お知らせ詳細
中学生部活動対象講習会の報告
指導委員会
更新日:
9月13日(土)、名古屋市立鎌倉台中学校において中学生部活動対象講習会を実施しました。
主催:県協会 主管:指導委員会・中学生競技部で新規行事として開催
講師に中口竜郎氏を招き、県内の中学校12校が参加し、各中学校の部活動顧問や外部指導者が13名、各中学校の選手が60名、計73名が参加しました。
主なテーマを
1. 中学校の部活動の練習の基盤(基本的な練習方法)
2. 限られた条件(時間・コート数など)の中での効率的な練習方法
と設定し、ステップ系のトレーニング・ラケットの振り方・フットワーク・ノック・手投げノック・ パッシブゾーンとアクティブゾーンについて・最新のレシーブ技術などの練習法の実技・練習を行いました。
受講者も選手とともに積極的に練習に参加し、どのような場面を想定している練習法か、メモをとりながら、選手へどのように伝えれば選手の技術が向上するか真剣に考えながら実践していました。
講師の熱心な指導と意欲的な受講者の方々のおかげで有意義な講習会となりました。
事後アンケートからは、多数の受講者から今回のような講習会を継続してもらいたいとの声も聞かれました。(市川)