お知らせ詳細
全日本教職員バドミントン選手権大会2014報告
教職員
更新日:
第53回全日本教職員バドミントン選手権大会が平成26年8月10〜14日に東京都墨田区・葛飾区他で開催されました。
愛知県から16種目に22名が出場。
競技初日の団体戦は、成壮年団体にて初戦東京都Bに快勝、2回戦は連覇中の熊本県(第一シード)に2-1、準々決勝は福井県に2-1と大接戦の末撃破、準決勝千葉県に惜敗したが第3位とこの種目初入賞を果たした。
成壮年団体 第3位 愛知県教職員選抜チーム
前列左から、多久島一慶(清林館高校講師)源口哲史(名古屋市立戸田小学校教諭)原 賢一(名古屋造形大学職員),大塚政典(三谷水産高校職員)後列左から藤巻裕昌(名古屋女子大学短期大学部講師)佐藤雅史(名古屋高校教諭)清水誠司(市立北高校教諭)近藤祥夫(半田市立亀崎小学校職員)井村仁美(名古屋工業大学職員OB)
競技2日目以降は個人戦が行われ、
女子30歳以上シングルスで飯田香里(豊川高校職員)が全試合快勝で連覇(2年連続3度目の優勝)、
男子30歳以上ダブルスでは源口哲史(名古屋市立戸田小学校教諭)・多久島一慶(清林館高校講師)組が決勝で1点を争う激戦となったがファイナルゲーム20-22で惜しくも敗れ2年連続準優勝となった。
その他の入賞者は以下の写真のとおり。
女子30歳以上シングルス優勝 飯田香里(豊川高校職員) |
男子30歳以上ダブルス準優勝 源口哲史・多久島一慶組 ![]() |
男子50歳以上シングルス準優勝 田中章裕(豊川高校教諭) ![]() |
男子40歳以上ダブルス第3位 清水誠司・佐藤雅史組 ![]() |
男子30歳以上シングルス第3位 多久島一慶 ![]() |
男子70歳以上ダブルス 第3位 守屋 健・菱田 肇(名古屋工業大学教職員OB)組 ![]() |
なお本大会の詳細結果は、日本教職員バドミントン連盟ホームページ http://www.jef-badminton.jp/ に掲載されています。